ニッタバイオラボさんから、
コラーゲン入り
簡単デザートの素をいただきました!

プリン、コーヒーゼリー
杏仁豆腐、チョコプリンの4つです。
各2人前×3袋が入っています。
それぞれ100~200mlの熱湯
ものによっては+牛乳100ml
のみの材料でできてしまいます!
今回は、杏仁豆腐と、
コーヒーゼリーを同時に作ります。
粉はこんな感じ。

コーヒーゼリーには熱湯のみ
杏仁豆腐には熱湯と牛乳
ボウルでかき混ぜて、
容器に入れて

冷やすだけ!
簡単!!
気になるお味は、
とってもプルプルで美味しかったです!
こういう素って、
化学的な味がするものも多いですが、これは変な甘味料感や、チープさもなく、
かなり本格的でした。
コーヒーゼリーはしっかり濃く、
杏仁豆腐は香りもよかったです。
コラーゲン入りとのことですが、
それは味には関係ないです♪
夫には、
素を使ったことさえ、
ばれませんでした笑
チョコプリンも十分濃く、
プリンは卵感こそ薄いものの、牛乳プリンよりまろやかな感じでとても美味しかったです。
プリンはカラメルソースがないので、
はちみつをかけましたが、
プレーンでも十分の味です。
小分けで2人分ずつ作れるのも良いし、
冷蔵庫にいれるまでは2~3分なので
忙しいお母さんや、
子供さんでも作れると思います!
夏のさっぱりデザートに、
もってこい!ありがとうございました♡

コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中
シマダヤさんの
半分に割れる稲庭うどんのご紹介♪
ふつうの冷凍うどんなんですが、
真ん中が細くなっていて、冷凍のまま半分に割れるようになってます。

これはすごい技術ですな…。
鍋の締めや、軽食時、
お子様向けに良いですね。
ちなみに割らなければ、ふつうのうどんとして1玉分使えます。
割れることももちろんですが、
うどんのクオリティが高くて、
さすがシマダヤさんです。

細めのうどんなのですが、
つるつるでのどごしもよく、
夏にもさっぱりいただけそうです。
冷凍うどんとは思えない美味しさでした。
ただ、ビニールはわりと薄くて、
半分残すときに、
そのまま冷凍庫へ戻していいものか
少し不安になりました。
詳しくは…!
稲庭風細うどん 商品ページ
シマダヤのファンサイト参加中
半分に割れる稲庭うどんのご紹介♪
ふつうの冷凍うどんなんですが、
真ん中が細くなっていて、冷凍のまま半分に割れるようになってます。

これはすごい技術ですな…。
鍋の締めや、軽食時、
お子様向けに良いですね。
ちなみに割らなければ、ふつうのうどんとして1玉分使えます。
割れることももちろんですが、
うどんのクオリティが高くて、
さすがシマダヤさんです。

細めのうどんなのですが、
つるつるでのどごしもよく、
夏にもさっぱりいただけそうです。
冷凍うどんとは思えない美味しさでした。
ただ、ビニールはわりと薄くて、
半分残すときに、
そのまま冷凍庫へ戻していいものか
少し不安になりました。
詳しくは…!
稲庭風細うどん 商品ページ
シマダヤのファンサイト参加中
日本製粉さんより
強力粉いただきました♡

2月にインドに行って、
インド料理にはまりまして…
いろいろスパイスを買ってきました。
インドでは、ナンは高級品で
ふつうはもっと薄いチャパティを食べるそうなのですが、これが結構美味しい!
インドの友達に強力粉でつくると習い、
帰ってきてからこちらで
チャパティを作ってみました。
こんな感じのを目指したのですが…
いまいちならず笑


味は美味しかったのですが、
見た目は改善の余地ありですね!
やはり丸くならない。
このほかに、ホットケーキを作ってみたのですが…ホットケーキは薄力粉のほうがいいかも。
ふわふわになるとネットで見て、
レシピ通りやりましたが
わりとずっしり系になってしまいました。
日本製粉株式会社のファンサイト参加中
またこの前、昆布で自家製佃煮を作ってみました♪
佃煮大好き!最近はおつまみもヘルシー思考です。

こちらも参加中!
ふじっ子煮Instagram投稿キャンペーン